-
外来の受付時間を教えてください。
-
午前診 8:30〜12:00 午後診 17:30〜19:30
木曜午後、土曜午後、日曜、祝日は休診日です。
-
クレジットカードは使えますか?
-
申し訳ございません。カードは使用していただけません。
-
女医さんはいますか?
-
水曜日の夜診は女医が診察しています。
乳がん検診、産後の1週間検診はしていません。
-
発熱や咳、のどの痛み、嘔吐等の症状があるのですが…
-
そのような症状がある時は、来院前にお電話をお願いいたします。
来られる際は、必ずマスクの着用をお願いしています。
-
乳房マッサージは行っていますか?
-
行っております。診療・教室インターネット予約ページより、ご予約いただけます。
-
インターネット予約のご予約枠について教えてください。
-
ご予約ページにて、下記の2つの枠から選択してご予約ください。
- 「妊婦検診 12週以降」
- 「診察」
12週以降の妊婦さんは、「妊婦検診 12週以降」枠よりご予約ください。
その他の方は、「診察」枠よりご予約ください。
(妊娠の診断、市民検診、お薬のみ、結果のみ、ご相談、婦人科的な診察も含め、12週以降の妊婦さん以外は「診察」枠でご予約ください。)
-
里帰り分娩の場合、いつ頃受診したら良いでしょうか?
-
34週までには当院での診察を受けてください。
お腹の赤ちゃんが逆子の場合は、30週までに受診ください。
受診の際はホームページからご予約の上、紹介状と母子手帳を持ってご来院ください。
→ インターネット予約
-
子連れ入院はできますか?
-
申し訳ございません。お子様連れの入院はしておりません。
-
入院期間を教えてください。
-
- 普通分娩の方・・産後4日目に退院(5日間)となります。
- 帝王切開の方は手術後7日目に退院(8日間)。
ただし状況により、延びる場合もあります。
-
入院の際、用意していくものを教えてください。
-
親類の立ち会い出産や無痛分娩は行っていますか?
-
当院では立ち合い出産も無痛分娩も行っています。
詳しくはスタッフにお問い合わせください。
-
面会時間は何時からですか?
-
連日午後2時~8時30分までです。
-
母児同室ですか?
-
当院は全室個室となっており、母児同室が可能です。
分娩後で疲れている時などは新生児室で大切な赤ちゃんをお預かりしますので遠慮なく申し出てください。